広島菓子博
おはようございます。
昨日はめちゃめちゃ寒かったですね~~~(・へ・)
そんな寒さの中。
行って来たよーー
「広島菓子博」
日曜の朝だけど、頑張って早くから行動したよ(笑)
でも。。。
この通り~~
すごい人でした。
まずはとにかくテーマ館へ。
世界遺産「厳島神社」を壮大に再現してます。
社殿や大鳥居、海などを和菓子で作ってるんですよ~。
ちなみに姫路では「白鷺城」でした。
「お菓子美術館」
全国の菓匠やパティシエが伝統の技を駆使して制作してました。
150点以上もあるんです。が・・・
少しだけ・・・(笑)
こんな可愛らしい「マジパン」のケーキも展示。
こんな感じで「シンボルゾーン」を見学。
で。。。
外に出て見ると。。。
わぁ~~~~
もう90分以上の待ち時間になってるーー
もう。。。
この時点で主人はお帰りムードに。。(@_@;)
(私もだけどね・・・笑)
寒いーーーのに
「広島クリームぜんざい」の「世界遺産スペシャル」を頂き~(笑)
ゆっくり一服してる間にも人はどんどん増えてくる。
どこのゾーンもすごい列!!!
・・・・・
もう~帰ろっか!!
二人して意見がイッチ(笑)
出口へ行ったら再入場が出来るとのこと。
まあーとにかく出たのーー(笑)
で。。
街でゆっくりしたの。
でも。。。
やっぱり4時ごろに再入場!!!(笑)
でもまだまだテーマ館は120分待ちとか90分待ちで・・
「スィーツカフェ」で90待ち。
「バー ア ショコラ」へ。
フランスの「ジャン ポール・エヴャン」
バレンタインの時にはデパートではチョコは買ったことはあるんだけど
カフェはお初。
90分並んでですよーー
美味しかったーーーー\(^o^)/
と。。。
言いたい所ですが。。。
私は(主人)も甘すぎーーー!!
でした。(・へ・)
その後。「お菓子の工場」へ
ここでは焼き立てのもみじ饅頭がもらえるよ~
あつあつのもみじ饅頭は美味しかったよ。
次は「広島と世界のお菓子バザール」へ
ここは名前の通り広島と世界のお菓子が試食。購入できます。
「全国お菓子めぐり館」
全国のお菓子が地域ごとに展示されて
一部購入できます。
「全国お菓子にバザール」
もうこの時間になると待ち時間は短くなってますが・・・
お菓子は売り切れになってます。
この菓子博!
見るのが重視か買うのが重視か???(笑)
私達は「見る」だったので
「見る」なら朝一番か夕方に行くのがいいと思うなぁ~~
まあー
姫路の菓子博もすごい人でしが
広島菓子博もすごい人でした。
こうゆうイベントは平日に行くのがいいよね。
とにかく
「疲れたーーーー」の一言です。
菓子博のレポートでした(^^♪
おでかけ | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲